VIEWって転職アプリはどう?評判口コミやキャリア診断について解説

転職サイト

この記事では、転職アプリ「VIEW」の特徴や、実際に利用した声をまとめています。

 ✔︎ VIEWって、評判や口コミはいいの?
 ✔︎ VIEWで、気をつけるべき注意点は?
 ✔︎ キャリア診断って何?

そういった疑問を中心に、20代でステップアップ転職したことのある筆者が、VIEWについて解説していきます。

中途採用は、新卒採用と違ってポストが空いたり増員のタイミングにしか募集しません。

しかも、条件のいい求人はすぐに埋まってしまいますので、求人が出たら速やかに応募する必要があります。

希望に合う求人が出たらすぐに紹介してもらえるように、今のうちにエージェントに登録を済ませ、希望を伝えておきましょう。

ふゆみ
ふゆみ

今すぐ転職活動しなくても、数を見ておく事で企業選びの目が養われ、いい求人を逃しにくくなります!

ハイクラス転職を目指すなら、JACリクルートメントがおすすめ。筆者も利用しています。

JACリクルートメントを勧める理由は・・・
 ✔︎ ハイクラス転職に強い
 ✔︎ 外資系企業からグローバル企業まで幅広い
 ✔︎ 担当者のハズレが少なく、しつこくないので気軽に相談できる

ガツガツしていないので、具体的な転職の相談だけでなく、キャリア全体の相談や、転職のタイミングの相談などにも、丁寧に乗ってもらえる印象です。

【結論】VIEWに向く人はこんな人

まずは、結論から。VIEWをぜひ利用した方が良い人は、こういう人です。

アサインに向いている人の例
  • 大卒の20代30代で、将来のキャリアに不安を抱えている
  • 転職を考えるにあたって業界職種を広く見たいけれど、広すぎて何を見ればいいか悩んでいる

なぜそう言えるのか、評判やメリット・デメリットは、この後しっかりお伝えしていきます!

VIEWと会社の概要

VIEWとは、株式会社アサインが提供する転職アプリ(転職サイト)です。

VIEWは、最近CMやYoutube広告を出しているので、そこで目にした人も多いのではないのでしょうか。

このサービスの一番の目玉(?)は、AIキャリア診断自分の経歴と価値観をサクッと入力するだけで、AIが自分に合う業界・職種をランキング化してくれます。

20代〜30代のハイキャリア向けサービスということで、MARCH層10,000人以上が登録しているそうです。

このAIキャリア診断からも分かるように、株式会社アサインは、AIなどの新しい技術を積極的に取り入れ、新技術を活用しながら転職サービスに活かす、「人と技術のカンパニー」であるところも、特徴です。

VIEW以外に、アサインという若手ハイクラス向け転職エージェントサービスも提供しています。

アサインでは、創業メンバーがコンサルファーム出身ということもあり、コンサル専門エージェントからスタートし、現在も、コンサルに強みを持っています。

現在は、コンサルだけでなく、営業やITエンジニアなど領域を広げ、若手ハイクラスのサービスとして強みを発揮していますよ。

基本情報

運営会社  株式会社アサイン
本社所在地  東京都千代田区霞が関3丁目2-5
設立  2016年12月27日
公開求人数  ー
非公開求人数  非公開
対応地域  全国
拠点  東京
おすすめ年代  20代〜30代前半
業種・職種  確認中
利用料金  無料
おすすめ  20代 30代
公式サイト  https://assign-inc.com/

VIEWのいい口コミ

それでは、さっそく、口コミを見てみましょう。まずは、いい口コミから。

自己分析ではなかった観点もあって勉強になった

友達に勧められ、なんとなくキャリアに対する不安を感じるようになったため使用したが、色々な質問を通してマッチ率の高い業界・職種が提示された。

個人情報なのでここには記載しないが、自己分析ではなかった観点もあって勉強になったという感想。

これらの診断結果も参考にしながらエージェントの方とお話したが、より自己分析が進んだ感じがしたので、利用してよかったなと思う。

エージェントの方は何人かお話したが全体的に丁寧だったので、改めて転職を考える良い機会になった。転職活動を始めるきっかけとしては役に立つ印象。

Apple Store 口コミより

漠然と転職を考える人にとっては、AIが向いている職種を導き出してくれるので◎

すぐに転職する予定はないが、今後のキャリアを考えたくアプリをインストールしました。

他の転職サイトでは、細かく希望する業界や職種を選択しなくてはいけなく、漠然と転職を考える私にとっては、登録が煩わしかったのですが、こちらでは、価値観や経歴に沿ってAIが自分自身に向いている職種を導き出してくれます。

入力する項目は最低限で良いものの、結果には納得感があり非常に良かったです。

Apple Store 口コミより

価値観から天職診断してくれるのは良い

転職アプリってよくあるけど、価値観から転職診断してくれるのは割と良い。結構合ってた。

Apple Store 口コミより

適職診断の上位の職についているけど働きやすい
診断だけでアンインストールするつもりだったがコラムが良い

コラムが良い 価値観の診断結果だけ確認できれば良いかなと思ってて、それが済んだらアンインストールするつもりだったけど、コラムで興味がある記事

Apple Store 口コミより

天職診断もコラムも◎

天職診断面白い。コラムも参考になった。

Google Play 口コミより

ふゆみ
ふゆみ

キャリア診断は好評ですね。

ちょっとしたゲーム感覚というか心理テスト感覚で、気軽にサクッと出来るのがいいですね。

その流れで読んだコラムや転職エージェントも良かったという声が多く聞かれました。

VIEWの悪い口コミ

次に、悪い口コミについて見てみましょう。

ターゲットが狭い(20代や大卒向け)なので当てはまらないと使えない

自分に向いている職業が知りたかったけど専門卒はダメでした

Apple Store 口コミより

会員登録の項目に当てはまらないものが多く、一部の人間が利用できるサービスに感じた。

大学卒業者、年収が一定額以上しかない、職歴・経歴に該当するものがない。コラム記事は参考になりました。

Google Play 口コミより

IT以外のエンジニアの区分が少ない

IT系しか技術にカウントされないようだった

Google Play 口コミより

だろうな、という診断結果だった
求人数が多くないので、他のアプリと併用する方が効率的

求人数がそこまで多くないため、他の転職アプリと併用して使うと効率的だと思います!

Apple Store 口コミより

ふゆみ
ふゆみ

ターゲットが狭いので、当てはまらない人から「使えなかった」と残念がる声が聞かれました。

また職種に偏りがある様で、ITエンジニアの方は問題ありませんが、それ以外のエンジニアの方には、少し不満の残る内容になった様です。

各社ごとに、サービスの戦略や得意・不得意がありますので、一つのサービスに頼り切るのではなく、いくつかのサービスを見てみて、自分に合うものを見つけ出すのが転職活動を成功させる上で重要なポイントです。

VIEWが選ばれる理由やメリット

”価値観”を含めた自分に合う業界・職種を提案してくれる

VIEWの一番の売りは、先程も書きましたが、”AIキャリア診断”。これは、経歴や個人に関する情報16個と、価値観に関する質問24個に回答するだけで、あなたに合う業界・職種をAIが導き出してくれるもの。

他の転職サイトでも、過去の経歴や職歴から、求人紹介をされることは多いですが、価値観まで踏まえてアドバイスをしてくれるというのは、とても特徴的です。

「自分は今の業界があっているのだろうか」「このままのキャリアでいいんだっけ」と思っているはもちろん、「転職を考えるにあたって、適性のありそうな仕事を広くみたいけれど、仕事が色々ありすぎて探すのが難しい」と思っている人には、探す領域の目星をつけるとてもいいツールになること間違いありません。

ちなみに、キャリアシナリオ(相性の良い業界・職種)は、150以上あるそうです。

このアプリの良い所は、登録がとても簡単で、すぐにキャリア診断が出る所。「3分で診断」と謳っていますが、本当に3分で終わります。

価値観の24項目は、かなり当てはまる・やや当てはまる・どちらともいえない・あまり当てはまらない・全く当てはまらないの5段階から選ぶだけです。

個人情報に関しては、アプリリリース当初は、電話番号など登録必須だったようですが、現在は改定され、名前・電話番号・生年月日など、普通必須で入力させられそうな項目すら任意入力で、最悪、メールアドレスとパスワードさえ入力すればOK

ほぼ個人情報なしで使えるという、情報を垂れ流したくないという人にも優しい仕様になっていますので、とりあえず、適性診断をしてもらうだけでも、価値があります!

キャリアに役立つセミナーや記事を無料で

VIEWに登録すると、キャリアに役に立つセミナーや転職にまつわる記事を無料で見ることが出来ます。

転職に関する基礎的な内容から、業界や職種ごとの様々な豆知識まであります。

業界や職種の記事は、キャリア診断で出てきた業界や職種に関する内容が多かったので、あなたの職歴や興味に合わせて、それぞれにカスタマイズされて表示されているのではないかと思います。

口コミにも「とりあえずキャリア診断だけやって、アプリをアンインストールしようと思っていたのに、優良コンテンツに驚いて消せなくなった」という様な声もありました(笑)。

アプリの進化スピードが早い

このアプリが提供されはじめたのが、2019年の頭。当時のアプリの口コミを見てみると、「すぐにフリーズする」「○○の画面で必ず落ちる。3回やったけどダメだった」などといった、仕様がイマイチなコメントが並んでいます(苦笑)。

実際、最初の頃は、3〜4%の人ははクラッシュしていたようです。

しかし、開発チームから「○○について原因を解決し、Apple様の審査中です」「次回verにて実装することを検討中です」「ver.●●にて不具合対応をさせて頂きました」といった返信が出されており、不具合や課題問題に、すぐに対応していることが伺えます。

また、現在はクラッシュすることはほぼ無くなり、快適に使えるというコメントが多くなっております。

他にも、「なぜ電話番号が必要かわからない」「アプリから退会が出来ない」「診断結果の理由に言及がなく、なぜその結果が出たか分からない」などと言ったユーザーからの声に対しても、開発チームから「今後、検討します」といった旨のコメントがあり、それらは現時点では改善されています。

ここからも分かるように、アプリに対する改善、PDCAをしっかり回して、どんどん改善を繰り返しており、今後、更にいいアプリになっていくことが期待できるでしょう。

AIに関しても、技術はどんどん進歩していきますので、今後更に進化していくのではないかと、期待しています。

VIEWを利用する上での注意点

20-30代の大卒でないと、キャリア診断が使えない

アプリに登録しようと思うと、入力項目のひとつである学歴の項目において、「大卒以上」しか選択肢がありません。ですので、高卒や専門学校卒の人は、残念ながら、利用することは難しいです。

これは、このアプリが、若手ハイキャリア向けということもあり、そういった質問項目になっているのだと思います。

慈善事業でやっている訳ではないので、ターゲット層に含まれない人は、残念ながら諦めて、他の転職サービスを使うのがよさそうです。

年齢に関しても同様で、「このアプリは20代-30代のみ対応しております」と記載がありますので、40代以上の方は別の転職サービスを使うようになさって下さい。

たくさんの求人を見たい人には不向き

VIEWに登録すると、キャリアシナリオ(適性のある業界・職種)ごとに、求人が見れるようになっていますが、普通の転職サイトのような、求人検索のページは見当たりませんでした。

これは、恐らくVIEWの使い方が、「キャリアシナリオを把握する」→「そのキャリアシナリオに強い転職エージェントと接触する」→「転職エージェントからいい求人を紹介してもらう」というステップだからなのだと思います。

ですので、「どんな求人があるのか、とりあえず、手当たり次第に見てみたい」とか「キャリアシナリオに限らず、たくさんの求人を見たい」という人には、マッチしません。

他の転職サービスを利用することを検討してください。

尚、転職エージェントや転職サイトは、複数登録したり、同時に複数併用したりすることも出来ます。

とりあえず、VIEWでキャリア診断をした上で、他の転職サービスで求人を手当たり次第に見る、ということは可能です。

登録から利用の流れ

1.アプリのダウンロード

まずは、VIEWのアプリをダウンロードしましょう。アプリは無料でダウンロードできます。現在は、iPhone(iOS)もAndroidも両方対応しています。

2.キャリア診断(登録)

ダウンロードしたアプリを立ち上げると、キャリア診断の画面が出てきます。

利用規約に同意すると、最初に職歴や個人情報の質問が16問出てきます。選択式のものが多く、また入力したくない場合、ほとんどの項目が無記入で、次に進むこともできます。

次に、価値観に関する質問が24問出てきます。

これは、かなり当てはまる・やや当てはまる・どちらともいえない・あまり当てはまらない・全く当てはまらない、の5段階の選択式ですので、難しくありません。

3.アプリで情報をチェック

全てに回答し終えると、あなたに合うキャリアシナリオ(相性の良い業界・職種)が表示されます。

各キャリアシナリオでの相性が何%かや、転職時の想定年収、業務内容やロールモデル、そのキャリアシナリオに当てはまる求人などをチェックすることが出来ます。

他にも、あなたにおすすめのコラムや、転職に関する基礎的な内容の記事を読むことが出来ます。

4.気になる業界・職種に強い転職エージェントに相談

気になるキャリアシナリオが合った場合、その領域に強い転職エージェントに相談する事が出来ます(任意です)。

相談したいと思ったらは、アプリ内のボタンひとつで申し込むことが出来ます。手間がなく、簡単でいいですね。

また、スカウトメールに反応して、やりとりをすることも出来ますよ。いいスカウトメールを受けたいと思った場合は、登録内容を充実させましょう。

まとめ:VIEWの評判口コミ注意点はコレ

いかがでしたか。VIEWは、大卒20代30代向けの転職アプリです。簡単な質問に回答するだけで、価値観も含めた天職をアドバイスしてもらえる、他にはあまりないサービスです。

将来のキャリアがなんとなく不安。今の仕事でいいのかな?もっと自分に合う仕事がある気がするけどわからない。といったモヤモヤを持っている人はぜひ、ダウンロードしてみてください。

他にも、そのうち転職をしたいなーと軽く考えている人にも使いやすいアプリですよ。気になったが吉日、丁度いい機会ですので、自分のキャリアの可能性について、AIに聞いてみてくださいね^^

あなたにとって、素敵なキャリアが見つかりますように。

「転職は、仕事の繁忙期が落ち着いてから」「転職は、次のボーナスをもらってから」と思っていませんか。

中途採用(転職)は、いつ求人が出てくるか分かりません。

しかも、条件のいい求人は、すぐに埋まってしまいますので、求人が出たタイミングに、速やかに応募する必要があります。

求人を見て応募を見送ることは出来ますが、タイミングを逃したものを後から取り返すことは出来ません。

希望に合う求人が出たら、すぐに紹介してもらえる状況を作る為にも、エージェントに登録を済ませて、希望を伝えておきましょう。

ハイクラス転職を目指すなら、JACリクルートメントがおすすめ。筆者も利用しています。

JACリクルートメントを勧める理由は・・・
 ✔︎ ハイクラス転職に強い
 ✔︎ 外資系企業〜グローバル企業まで幅広い
 ✔︎ 担当者のハズレが少なく、しつこくないので気軽に相談できる

ガツガツしていないので、具体的な転職の相談だけでなく、キャリア全体の相談や、転職のタイミングの相談などにも、丁寧に乗ってもらえる印象です。

この記事を書いた人
ふゆみ

中流大学卒。中小企業でキャリアスタートしたが、転職を経て、現在、大手外資系企業で勤務中。

結婚、出産、育休を経験し、子育てもしながら、フルタイム勤務で働くワーママでもある。

女性は、ライフイベントが多い上に、仕事をしていても家事育児は女性比重が重く、その上、まだまだ男性社会の中で結果が求められる。そんなハードモードの人生ではあるけれど、女性が、仕事もプライベートも、楽しく幸せに生きていく為のヒントになればと、発信をしています。

趣味は、旅行と、食べること。TOEIC875

ふゆみをフォローする
転職サイト
ふゆみをフォローする
キャリ索
タイトルとURLをコピーしました