本サイトには広告が含まれています

JACリクルートメントは登録拒否される?登録を断られる理由と対処法を解説

JACリクルートメント断られる理由と対処法 JACリクルートメント

JACリクルートメントに登録したのに断られたけどなぜ?と悩んでいる人やJACリクルートメントに登録したいけど断られないかと心配している人もいると思います。

JACリクルートメントは誰でも登録できますが、紹介できる求人がないなど実質お断りをされることはあります。

JACリクルートメントはハイクラスを得意としているエージェントなので、経験やスキルが高くなかったり、現在の年収が高くない場合は、紹介してもらえる求人が無い場合があります。

しかし、JACリクルートメントへの登録に際して、断られないかどうかを心配する必要はありません。

JACリクルートメントへの登録は無料。仮に断られても、登録作業の数分が無駄になるだけで損することは何もありません。ダメ元でもJACリクルートメントに登録してみる価値はあるでしょう。

逆に、本当はJACリクルートメントにサポートしてもらえるチャンスがあって年収アップや待遇アップの転職が叶っていたはずなのに、「断られたらどうしよう」とウジウジしてそのチャンスを逃すのは勿体ない!

ふゆみ
ふゆみ

私がJACリクルートメントに初めて登録したのは、20代の中小企業勤務時代。

年収もあまり高くなくハイクラスではありませんでしたが、登録することができました。

自分には無理と思わず、とりあえず登録してみることをおすすめします。

また、JACリクルートメントに実質お断りされたとしても、悲観する必要はありません。

転職エージェントは、それぞれエージェントごとに得意な領域が違います。

未経験に強いエージェントやミドルクラスに強いエージェントもいるので、自分に合うエージェントを見つけることで、しっかり転職サポートしてもらうことが出来ます。

この記事では、転職エージェントのJACリクルートメントに断られる理由と対応方法について、中小企業から大手企業に転職した筆者が解説していきます。

書いた人:キャリ索ふゆみ
エージェントに断られない為には?

同じように見える転職エージェントにも、実はエージェントによって全然違います。

エージェントによって持っている求人の層が違いますし、得意不得意があります。

ですので、歓迎する転職者の条件が異なります。

断られる状況を避ける為に一番重要なことは、自分の属性に合ったエージェントを選んで登録をすること。

自分の経歴や特性を得意とする転職エージェントであれば、断られたり求人を紹介されない状況を回避できます。

転職エージェントは複数併用でき、無料で利用できるので、まずは複数申し込んで担当者との相性や持っている求人の概要を聞いた上で、どこをメインで利用するか決めるようにしましょう。

▶︎車や家の購入で複数社の相見積もりを取るように、転職エージェント選びも比較が大切

複数のエージェントに登録しておくことで、担当者との相性、紹介される求人の幅、非公開案件の種類など、しっかり比較でき、納得できる転職が叶います。

理想の求人は、行動した人にだけ届きます。無料のサービスなのですから、後悔しない転職のためにいまの自分にできることを始めておきましょう。

転職サービス特徴
JACリクルートメント
JACリクルートメント
年収を上げたいなら
登録しておきたい

満足度高いワンランク上の転職
\ 筆者イチオシ /
求人を見る
ビズリーチ

ビズリーチ
市場価値を知るなら
登録しておきたい
登録だけでスカウトが届く
求人を見る
リクルートエージェント

リクルートエージェント
業種職種年代問わず
登録しておきたい
圧倒的求人数で情報収集にも◎
求人を見る

JACリクルートメントに断られることはある?

登録を拒否されることはない

JACリクルートメントに登録をしたときに、登録自体を拒否されることはありません。

というのも、職業安定法に定められた職業紹介業者には全件受理の原則がある為です。

職業安定法第5条の6

公共職業安定所、特定地方公共団体及び職業紹介事業者は、求職の申込みは全て受理しなければならない。ただし、その申込みの内容が法令に違反するときは、これを受理しないことができる。

出典:厚生労働省e-gov法令検索

もしも登録が出来なかった場合や返信が来ない場合は、登録の不備(必要事項が記入されていない、登録完了までに中断してしまった、メールアドレスが間違えていた、など)やメールがスパムフォルダに入っていないかなどを確認しましょう。

登録をしてメールアドレスで本人認証が完了するとマイページが開設されます。

事実上断られることはある

JACリクルートメントへの登録自体は誰でも出来ますが、実質断られることは残念ながらあります。

 ・登録を申し込んだが、紹介できる求人がないとメールが届いた
 ・初回面談は行ったが、求人を紹介してもらえなかった・連絡が来なくなった

といった形で、残念ながらJACリクルートメントに断られてしまうことはあります。

口コミを見てみると、JACリクルートメントに断られることはそれなりにある様です。

JACリクルートメントに断られる理由

JACリクルートメントに断られたからといって、必要以上に悲しんだり悲観する必要はありません。

転職エージェントはそれぞれ強みやメインターゲットがあり、あなたは自分の強みを生かせないエージェントに間違えて登録したにすぎません。

自分の属性に合うエージェントに登録をすれば、断られることはありません!

まずは、自分が断られた理由を見つけましょう。よくある断られる理由について紹介していきます。

JACリクルートメント断られる理由①経験やスキルが低い

JACリクルートメントはミドル・ハイクラス向けの転職エージェントです。

600万円以上の管理職やスペシャリストの求人に強く、外資系企業も豊富です。

もし、経験やスキルが低い場合、紹介できる求人がないので、断られる可能性が高くなります。

特に、登録時にレジュメ(履歴書・職務経歴書)を添付していない場合、簡単な職歴や表面的な情報だけで判断されます。

微妙なラインの人は、判断できる情報がないのでお断りされる可能性が高まります。

サポートしてもらえるか微妙なラインの人の場合はレジュメの内容が一押ししてくれる可能性があるので、自分の強みがしっかり伝わる様レジュメを添付する様にしましょう。

ということで、経験不足、スキル不足の場合は、レジュメを作った上で、他の転職エージェントに登録しましょう。

JACリクルートメント断られる理由②現在の年収が低い

経験やスキル不足と少し関連しますが、現在の年収が500万円以下の場合断られる可能性があります。

というのも、JACリクルートメントの保有する求人は年収600万円以上の求人がメインとなりますので、現在の年収が低すぎると提案できる求人が限られてしまうからです。

現在年収が500万円以下の場合は、他の転職エージェントに登録をする方が良さそうです。

※もちろん年収500万円以下でもスキルなどによって求人を紹介してもらうことが出来るので、登録の前から心配しすぎる必要はありません。

ふゆみ
ふゆみ

私も初めてJACリクルートメントに登録した時は、20代で年収500万円以下でしたが、求人を紹介してもらえましたよ。

JACリクルートメント断られる理由③保有求人に希望の職種が少ない

JACリクルートメントは総合転職エージェントではありますが、業種職種によって得意不得意があります。

あなたがJACリクルートメントの求人が少ない分野を希望している場合、お断りされてしまう可能性があります。

少し前のデータですが、下記のグラフは転職が決まった人の職種の割合です。

見てみると、技術系や営業が多く、次いで、管理部門バックオフィスが続いています。

あなたの希望の職種が下記に無い・少ない場合は、他の転職エージェントを使う方が良いでしょう。

JACリクルートメント 転職決定者の決定職種(公式サイト

JACリクルートメント断られる理由④保有求人に希望の地域の求人が少ない

JACリクルートメントは全国に12拠点あり、主要都市をカバーしています。

  • 東京本社(東京)
  • 東北支店
  • 北関東支社(群馬/栃木/茨城/埼玉)
  • 横浜支社(神奈川)
  • 甲信越支社(山梨/長野)
  • 名古屋支社(愛知)
  • 静岡支社(静岡)
  • 大阪支社(大阪)
  • 京都支社(京都)
  • 神戸支社(兵庫)
  • 中国支社(広島/岡山)
  • 福岡支社(福岡)

このリストに載っていない都府県での勤務を希望されている場合は、かなり望み薄です。

また、このリストに載っている都府県でも、希望する職種や条件によっては求人がない場合もあります。

その場合、自分の希望する地域に強いエージェントを探して登録するようにしてください。

JACリクルートメントに断られた時の対処法

断られた理由が挽回可能なものであればJACリクルートメントに再登録を挑戦してみても良いかもしれませんが、断られるという事はあなたに合う求人があまりない可能性が高いということです。

せっかく登録して面談が出来ても、自分に合う求人が無いのであれば時間の無駄ですよね。

それよりは、自分に合うサービスを利用して、前に進む方が良いでしょう。

JACリクルートメント断られたら①他の転職エージェントを利用する

転職エージェントは山ほど存在し、それぞれ強み・弱みがあります。

今回、JACリクルートメントに断られたのは、自分の強みや属性に合わないエージェントに申し込んでしまったから。

自分に合う転職エージェントを探し、そこに登録をすれば断られることはありません。

未経験から正社員を目指すのが得意なエージェント、ハイクラスに特化したエージェント、外資系企業に強いエージェント、20代に強い所もあれば20代はほとんど扱いがないエージェントもあります。

自分の属性とエージェントの強みを確認しながら、登録する転職エージェントを見つけてください。

JACリクルートメント断られたら②転職エージェントは使わず自力で転職活動をする

転職エージェントを使えば、企業とのやりとりや書類添削、面接対策など様々なサポートを無料で受けることが出来ますがそれを使わなくても転職は出来ます。

その場合、転職サイトを利用すると良いでしょう。

転職サイトは、応募の為の求人チェックはもちろんのこと、どの業界の求人が多いか、自分が希望する条件に近い求人の年収や必要条件の確認などにも役立ちます。

転職エージェントを使う場合も、相場を調べたり市場を確認するために登録して使い分けるのも良いかもしれませんね。

(転職エージェントと転職サイトの併用も可能です)

登録しておきたい転職エージェント

業界業種年齢関係なく登録しておきたい:リクルートエージェント

リクルートエージェント RECRUIT AGENT

転職支援実績No1&非公開求人数20万件以上

おすすめな理由
  • 業界最大級の求人の多さ
    中小優良企業からグローバル企業まで
  • 全国に拠点が16か所
    どの地域でも地域に密着してサポート
  • 登録者限定の無料セミナー多数開催
    転職に必要な成功ノウハウが学べる

業界業種問わず登録しておきたい

女性でハイクラスを目指すなら:パソナキャリア

女性の転職ならパソナキャリア

女性活躍と長期キャリア育成を専門チームが支援

おすすめな理由
  • パソナキャリアで転職した67.1%は
    転職後の年収がアップ
  • パソナキャリアだけの独占求人も多数
    他では出会えない求人に出会える
  • オリコン顧客満足度調査2019〜2022年
    4年連続転職エージェント総合1位

女性のハイクラス転職なら

パソナキャリア

転職した人の67.1%は年収アップ!

おすすめな理由
  • パソナキャリアで転職した67.1%は
    転職後の年収がアップ
  • パソナキャリアだけの独占求人も多数
    他では出会えない求人に出会える
  • オリコン顧客満足度調査2019〜2022年
    4年連続転職エージェント総合1位

転職で年収アップも叶える

若手で転職するなら:キャリアスタート

キャリアスタート

内定率86%!現状月収25万以下なら相談しよう

おすすめな理由
  • 若手専業で、20代の転職実績が豊富
    面談するだけで”転職成功者BOOK”貰える
  • キャリアレクチャーや適正調査で
    自己理解してから転職活動ができる
  • 交流会を毎月開催!横の繋がり作りや
    転職成功者と話せるのは大手にない強み

これまでのキャリアに自信がない人も

まとめ:JACリクルートメントに断られたら登録するエージェントを見直そう

JACリクルートメントに断られたからといって、悲観する必要はありません。

むしろ、自分に合わないエージェントに無駄な時間を使わなくてよかったと喜ぶべきです。

断られた理由はJACリクルートメントからはっきり教えてもらうことは出来ませんが、上記のよくある理由を参考に自分が断られた理由を見つけ自分に合う転職エージェントを見つけてください。

自分の属性に合うエージェントに登録をすれば断られることはありませんので、自信を持って転職エージェントに登録してみてください!

JACリクルートメントの特徴や評判JACリクルートメントに登録したら会社にばれる?についての記事もありますので、改めて確認したい方は合わせてお読みください。

転職エージェントを上手く活用する最大のコツは、自分の属性に合うエージェントに登録すること。
年齢や特徴ごとの得意不得意をまとめたので、自分に合うエージェントに登録しましょう。

エージェント名 リクルートエージェント RECRUIT AGENT
リクルートエージェント
JACリクルートメント公式サイトJACリクルートメント
マイナビエージェント
キャリアスタート
キャリアスタート
特徴 オールマイティ!
誰でも最初に
登録しておきたい
ハイクラスや
外資系・英語を
活かすなら!
若手から支持!
初めての転職に
優しいサポート
既卒やフリーター
に特化!
正社員を目指すなら
20代 どの年代にも対応 スキルを活かせる求人が豊富 初めての転職に
心強いサポート
未経験求人多数
30代 どの年代にも対応 ハイクラスに強い スキルを活かせる
求人が豊富
多くはない
40代・50代 どの年代にも対応 ハイクラスに強い 多くはない ほとんどない
外資系・
グローバル企業
グローバル企業
も豊富
外資系企業
に強い
多くはない ほとんどない
社会人経験が浅い
・未経験
求人数業界トップ!
様々な求人がある
スキルが求められ 若手に強い 職歴なしや未経験
でもOK
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
この記事を書いた人
ふゆみ

中流大学卒。中小企業でキャリアスタートしたが、転職を経て、現在、大手外資系企業で勤務中。

結婚、出産、育休を経験し、子育てもしながら、フルタイム勤務で働くワーママでもある。

女性は、ライフイベントが多い上に、仕事をしていても家事育児は女性比重が重く、その上、まだまだ男性社会の中で結果が求められる。そんなハードモードの人生ではあるけれど、女性が、仕事もプライベートも、楽しく幸せに生きていく為のヒントになればと、発信をしています。

趣味は、旅行と、食べること。TOEIC875

ふゆみをフォローする
JACリクルートメント