LIBZ(旧リブズキャリア)の評判口コミは?退会方法は?女性におすすめ?

ワーママに強い

この記事では、転職サイト「LIBZ(旧リブズキャリア)」の特徴や評判について、中小企業から大手企業へステップアップ転職をした経験のある筆者が解説していきます。

この記事でわかること

 ✔︎ LIBZって、評判や口コミはいいの?
 ✔︎ LIBZの強みや弱みって何?
 ✔︎ LIBZは、男性でも登録できる?

いい求人に出会う方法は?

中途採用は、新卒採用と違ってポストが空いたり増員のタイミングにしか募集しません。

しかも、条件のいい求人はすぐに埋まってしまいますので、求人が出たら速やかに応募する必要があります。

希望に合う求人が出たらすぐに紹介してもらえるように、今のうちにエージェントに登録を済ませ、希望を伝えておきましょう。

ふゆみ
ふゆみ

今すぐ転職活動しなくても、数を見ておく事で企業選びの目が養われ、いい求人を逃しにくくなります!

育児との両立や柔軟な働き方をしたいなら、リアルミーキャリアがおすすめ。

リアルミーキャリアは、「育児をしながら働く」ママを支援する転職エージェントです。

 ✔︎ 育児に理解のある企業で働きたい
 ✔︎ 時短や在宅など柔軟な働き方をしたい
 ✔︎ 年収も下げたくない

といったことを諦めない転職を、可能にしてくれます。

また、普通の転職エージェントでは、バリバリ働く男性や独身女性に埋もれて苦戦しがちですが、ワーママ向けのエージェントだと、周りと同じ条件で戦えるメリットも。

条件の良い企業は、保活同様、すぐに埋まってしまいます。

希望に合う求人が出たら、すぐに声がかかる状況を作るためにも、エージェントに情報登録を済ませ、希望を伝えておきましょう。

※ フルタイム求人ももちろんあります

LIBZの概要

LIBZ(リブズ)は、株式会社リブが提供する会員制転職サイトです。

以前は、「LiBzCAREER(リブズキャリア)」というサービス名でしたが、LIBZ(リブズ)という名前に変更しています。

会社概要(株式会社リブ)

株式会社リブは、元リクルートの松本 洋介さんが創業した会社です。

2014年に設立された新しい会社ですが、2014年5月にリブズキャリア(現在のLIBZ)のサービススタートしてから、1年半で登録会員数3万人を突破している、勢いのある会社です。

オフィスは、東京都港区にあります。

「1人の可能性をどこまでも行かせる仕事のカタチを作っていく」というミッションに基づき、個人と企業のそれぞれに、アップデートとマッチングの仕組みを提供している会社です。

サービス概要(LIBZ)

LIBZ(旧リブズキャリア)は、新しい働き方と活躍を叶える、ジョブマッチングサービス(転職サイト)です。

キャリアアップ・働き方改善・育児からの社会復帰など、ライフステージごとの様々なニーズにあった企業に出会える、キャリア女性向けの転職サイトとして、開始したサービスになります。

サービスコンセプトは、「Best workstyle for Best performance」で、働き方の柔軟性は、個人と組織が高いパフォーマンスを発揮するためのものである、という意味が込められているそうです。

キャリア女性に特化した転職サイトですが、男性でも登録出来る様になりました。

ハイキャリア向けということもあって、3万人突破時点での登録者の平均年収は453万円、TOEIC平均は762点と、かなりの高水準となっています。

LIBZが気になる人は、公式HPのこちらから登録出来ます。

LIBZのいい評判・口コミは?

LIBZ(旧リブズキャリア)の評判はどうなのでしょうか。キャリアも頑張りたいワーママがたくさん使っている印象です。

バリキャリ・子持ち・管理部門・キャリアも育児も妥協したくない人に向いてる
時短案件多め
社員のサービスをよりよくしていこうといく姿勢でイケてた
ママも活躍できる優良求人多し
ワーママ転職に理解のある企業が多い
すごいキャリアの求人が多数

LIBZの悪い評判・口コミは?

使いづらい

LIBZの強み・いいところ

LIBZの強みや、使うメリットについてみてみましょう。

ライフステージに合わせた働き方ができる

女性は、結婚や出産・育児といったライフイベントの中で、キャリアを続けることに難しさを感じることがあります。

よくある悩みとして、

  • 時間や働き方に制限があって、思うように働けない
  • 一度辞めてしまうと、なかなか復帰出来ない
  • 時短や働き方に制限があるとキャリアアップが難しい

といった声をよく聞きます。

その点、LIBZは、キャリア女性をターゲットにしているだけあって、それぞれのライフステージに合った働き方を可能にしてくれます(男性の登録も可能です)。

  • 時短やフレックスタイムで、柔軟な働き方をしたい
  • 在宅勤務(リモート勤務)で働きたい
  • 育児や家庭とも両立しながら、キャリアアップしたい

といった求人が豊富にあるので、希望に合う求人が見つかるでしょう。

働き方に合わせた求人検索がしやすい

柔軟な働き方が強みだと書きましたが、それらの検索もしやすい作りになっています。

例えば、

  • 時短勤務
  • 在宅勤務OK
  • ママ活躍中
  • 育児中役員在籍

といった条件で、検索をして、求人を確認することができます。

ふゆみ
ふゆみ

こういった条件で求人を抽出するのは、普通の転職エージェントでなかなか難しいので、地味に嬉しい機能ですね。

多様な働き方に理解のある会社に出会える

普通に転職活動をしていると、気になる求人があって応募・面接に行ったのに、残業が出来ないことを伝えるとマイナスな印象を持たれてしまった経験や、バリバリキャリアアップして頑張りたいと思っていても、子供がいるというだけでしっかり働けないと思われてしまう経験がある人もいるでしょう。

一方、LIBZの求人は、多様な働き方に理解のある会社が中心です。

柔軟な働き方を希望したり、子供がいることを伝えても、面接で嫌な思いをしなくて済むのは嬉しいですね。

LIBZに向いている人

  • 年収400万円以上のハイキャリアの方
  • キャリアアップしたい方
  • 仕事復帰や働き方シフトなど、ライフステージに合った働き方をしたい方

LIBZのポジティブポイント

  • 女性のハイキャリア求人が多い
  • 多様な働き方に理解がある企業様が多い
  • かゆいところに手が届く!様々な検索条件で検索できる
  • カルチャーマッチ診断で、適性に合う求人と出会える

LIBZの弱点・よくないところ

スキルや経験がないと難しい

LIBZは、ハイキャリア向けのサービスの為、社会人経験が浅い方や、スキルがあまり高くない方は、なかなかフィットする求人が見つからない場合があります。

仮に見つかったとしても、このサイトの登録者は、年収400万円、TOEICも700以上のハイスコア保持者も多く、そういったハイスペックな人たちが同じ求人に応募していることを考えると、苦戦することが予想されます。

社会経験が浅い人や、スキルや経験に自信がない人は、第二新卒向けのサイトや、ハイキャリア以外の求人も多く扱っている転職サイトに登録する方が、よりスムーズに転職活動が進むでしょう。

利用には登録が必須

多くの転職サイトは、登録しなくても一部のサービスを閲覧することができますが、LIBZは、登録しないと求人情報などサービスの中身が見られません。

中身が見えないと、登録して大丈夫かな、自分に合うかな、と不安になるかもしれません。

しかし、登録は無料ですし、簡単に退会することも出来るので、気軽に登録をして問題ありません。

求人数が少ない

勢いがあるサービスではあるのですが、まだまだ新しいこともあり、大手転職サイトに比べて、求人数が少ないです。

結局、自分が見る求人数は限られるので、マッチしない1万件より自分に合う100件の方が有用ではありますが、とはいえ、数をみたいよという方は、リクルートエージェントなど大手転職サイトに登録した方が良いでしょう。

LIBZに向いていない人

  • 就業経験やキャリアがあまりない方

LIBZのネガティブポイント

  • 求人数が少なめ
  • 登録するまでサービスの中身が見れない

LIBZの退会は簡単にできる?退会方法は?

LIBZの退会は、システム上で簡単に行うことが出来ます。

LIBZにログイン後、画面下部のメニューバーより「メニュー」をクリックし、メニュー内の「退会申請」をクリックしてください。

退会には、「データを削除せず利用停止する方法」と、「登録データを全て削除する方法」があります。

将来利用する可能性があれば利用停止、今後一切利用する予定がない人は全削除を選択すればOKです。

まとめ:LIBZってどう?

いかがでしたか。LIBZは、フレキシブルな働き方を叶えてくれる転職サイトです。

柔軟な働き方でありながら、ハイキャリアの求人が多いので、プライベートもキャリアも両方大切にしたい人に向いています。

ライフイベントによって、環境や価値観の変わりやすい女性には、ライフステージに合わせて仕事を見つけることができるので、おすすめです。

ワーママやキャリア女性に向く求人をたくさん扱っているLIBZ、ぜひチェックしてみてください

LIBZへの登録は、公式HPのこちらから。

よい、転職活動が出来る様に、応援しています!

「転職は、仕事の繁忙期が落ち着いてから」「転職は、次のボーナスをもらってから」と思っていませんか。

中途採用(転職)は、いつ求人が出てくるか分かりません。

しかも、条件のいい求人は、すぐに埋まってしまいますので、求人が出たタイミングに、速やかに応募する必要があります。

求人を見て応募を見送ることは出来ますが、タイミングを逃したものを後から取り返すことは出来ません。

希望に合う求人が出たら、すぐに紹介してもらえる状況を作る為にも、エージェントに登録を済ませて、希望を伝えておきましょう。

育児との両立や柔軟な働き方をしたいなら、リアルミーキャリアがおすすめ。

リアルミーキャリアは、「育児をしながら働く」ママを支援する転職エージェントです。

 ✔︎ 育児に理解のある企業で働きたい
 ✔︎ 時短や在宅など柔軟な働き方をしたい
 ✔︎ 年収も下げたくない

といったことを諦めない転職を、可能にしてくれます。

また、普通の転職エージェントではバリバリ働く男性や独身女性に埋もれて苦戦しがちですが、ワーママ向けのエージェントだと、周りと同じ条件で戦えるメリットも。

条件の良い企業は、保活同様、すぐに埋まってしまいます。

希望に合う求人が出たら、すぐに教えて貰える様、今からエージェントに情報登録を済ませ、希望を伝えておきましょう。

\ フルタイム求人ももちろんあります /

この記事を書いた人
ふゆみ

中流大学卒。中小企業でキャリアスタートしたが、転職を経て、現在、大手外資系企業で勤務中。

結婚、出産、育休を経験し、子育てもしながら、フルタイム勤務で働くワーママでもある。

女性は、ライフイベントが多い上に、仕事をしていても家事育児は女性比重が重く、その上、まだまだ男性社会の中で結果が求められる。そんなハードモードの人生ではあるけれど、女性が、仕事もプライベートも、楽しく幸せに生きていく為のヒントになればと、発信をしています。

趣味は、旅行と、食べること。TOEIC875

ふゆみをフォローする
ワーママに強い
ふゆみをフォローする
キャリ索
タイトルとURLをコピーしました