本サイトには広告が含まれています

JACリクルートメントの退会方法!再登録や個人情報など気になることも解説

JACリクルートメント退会方法 JACリクルートメント

JACリクルートメントを退会したいけどどうすればいいの?いつ退会しても大丈夫?将来また転職したくなった場合、再登録は出来るの?と分からなくて困っている人は多いでしょう。

結論から言うと、JACリクルートメントの退会は担当者への連絡かお問い合わせフォーム、指定メールアドレスへの連絡で簡単に退会することが出来ます。

但し、選考が途中の場合は社会人のマナーとして退会するのはやめましょう。

また、JACリクルートメント以外で転職を続けようと考えている場合は、JACリクルートメント退会前に必ず他の転職サービスに登録をし、サポートが受けられる状態を作ってからJACリクルートメントを退会するようにしましょう。

この記事では、JACリクルートメントを退会したい人に向けて、退会方法や退会に関連する気になる疑問について、JACリクルートメントを20代から利用している筆者が解説していきます。

JACリクルートメントの評判JACリクルートメントに登録したらばれるかについて知りたい方はこちらも参考にしてください。

書いた人:キャリ索ふゆみ
退会前に相談先を確保すべき理由

転職エージェントに登録したけど、エージェントの担当者と合わない、期待していたサポートが受けられない、求人が自分には合わない・・・と悩んでいる人は結構います。

転職エージェントによって得意不得意や担当者との相性がありますので、退会することは全く問題ありません。

しかし、転職活動を続けるつもりなら、他の転職サービスに登録してサポートを受けれる体制を作ってから退会するべきです。

なぜなら、転職エージェントの登録には事前審査があり、マッチしない人はそのエージェントのサポートを受けられないからです。

ふゆみ
ふゆみ

希望のエージェントから断られると、今より微妙なエージェントの支援か自力で転職活動することになり、理想の転職から遠のいてしまいます。

退会前に、希望のエージェントに登録して、サポートを受けられる適性があるか確認しましょう。

▶︎車や家の購入で複数社の相見積もりを取るように、転職エージェント選びも比較が大切

複数のエージェントに登録しておくことで、担当者との相性、紹介される求人の幅、非公開案件の種類など、しっかり比較でき、納得できる転職が叶います。

理想の求人は、行動した人にだけ届きます。無料のサービスなのですから、後悔しない転職のためにいまの自分にできることを始めておきましょう。

転職サービス特徴
JACリクルートメント
JACリクルートメント
年収を上げたいなら
登録しておきたい

満足度高いワンランク上の転職
\ 筆者イチオシ /
求人を見る
ビズリーチ

ビズリーチ
市場価値を知るなら
登録しておきたい
登録だけでスカウトが届く
求人を見る
リクルートエージェント

リクルートエージェント
業種職種年代問わず
登録しておきたい
圧倒的求人数で情報収集にも◎
求人を見る

JACリクルートメントの退会方法

JACリクルートメントを退会する方法は3通りあります。

担当コンサルタントに連絡

退会を希望する場合、担当コンサルタントにメールまたは電話でその旨を伝えましょう。

状況を説明し、退会手続きを依頼してください。

複数の担当者とやりとりしている場合でも、一人に連絡するだけで問題ありません。

これまでのサポートに対する感謝の言葉を添えることで、円満に退会ができます。

お問い合わせフォームから連絡

MyPageの『お問い合わせフォーム』から退会依頼ができます。

直接コンサルタントに連絡するのが気まずい場合などは、こちらを利用しましょう。

本文に以下の内容を記載してください:

  • 氏名
  • 生年月日
  • 登録時の電話番号
  • 退会理由
  • 登録情報の削除希望(希望するorしない)

この内容をきちんと記載することで退会手続きがスムーズに進みます。

指定メールアドレスに連絡

サポートのメールアドレスに直接メールして退会することもできます。

退会依頼先

entry-info@support.jac-recruitment.jp

MyPageに入れない方や、メールでサクッと手続きを済ませたい方に向いている方法です。

メールの件名には「退会」と記載しましょう。

本文に以下の内容を記載してください:

  • 氏名
  • 生年月日
  • 登録時の電話番号
  • 退会理由
  • 登録情報の削除希望(希望するorしない)

この内容をきちんと記載することで退会手続きがスムーズに進みます。

退会手続きの注意点

退会時に気をつけたい注意点をお伝えします。

感謝の意を伝える

連絡の際は、感謝の言葉を伝えましょう。

担当コンサルタントはあなたの転職活動をサポートしてくれたので、感謝の意を示すことがマナーです。

例:「これまでの転職活動のサポートありがとうございました。」

退会理由を伝える

退会連絡をする際は、退会したい理由を簡潔に説明しましょう。

担当コンサルタントは、なぜあなたが退会したのか気になっているはずです。

理由がわからないと「あれがよく無かったかな」「もっとこうしてあげればよかった」とコンサルタントはモヤモヤしたままになってしまいます。

理由がわかれば、コンサルタントはそれを次に活かすことができます。

無料で利用させてもらったのすから、簡単でいいのできちんと理由を伝えるように心がけましょう。

登録したメールアドレスから連絡

登録情報と整合性を保つため、退会手続きの連絡は登録時に使用したメールアドレスから行いましょう。

これにより、確実かつ迅速に手続きが進み、誤解や混乱を避けることができます。

正確な情報提供が求められる転職サポートにおいて、適切な手続きは重要です。

本当に退会すべき?理由を確認

コンサルタントが合わないから

「コンサルタントが合わない」と感じる場合、まず別のコンサルタントとの相性を試すことを検討しましょう。

担当者変更を申し出れば、別の担当者に対応してもらうことができます

たまたまハズレの担当者だった可能性も大いにあります。

担当が変わることでサービスの満足度が向上することも多いため、試してみる価値があります。

それでも退会する場合、スムーズに転職活動する為にも、他の転職エージェントに登録して、サポートしてもらえる体制を整えてから、退会をしましょう。

希望する求人が紹介してもらえないから

退会理由が「希望する求人が紹介してもらえない」という場合、以下の原因が考えられます:

  • 希望や条件が明確に伝えられていない
  • あなたのスキルや経験が不足している
  • 転職意欲が低いと判断されている

希望や条件が明確に伝えられてない場合、具体的な要望をリストアップし、コンサルタントとコミュニケーションを取りましょう

スキルや経験が不足している場合、希望条件を見直すことも大切です。どうしても譲れない場合、スキルアップや資格取得で能力を向上させましょう。

転職意欲が低いと判断されると、優先順位が下がってしまいます。

転職を積極的に考えている意思を明確に伝え、コンサルタントと積極的にコミュニケーションを取ることで、優先的にサポートを受けられる可能性が上がります。

また、遅刻をしない・スピーディに返信する・丁寧な言葉遣いなど、企業に推薦したくなるような対応を心がけることも大切です。

他の転職エージェントに登録をして、そちらでどんな求人が紹介してもらえるか見てから、JACリクルートメントを退会するのも一つの方法ですよ。

電話やメールをやめてほしいから

退会理由が「電話やメールをやめてほしい」という場合、担当コンサルタントに連絡の頻度や方法を調整してもらうことを依頼しましょう。

勤務時間や電話が可能な時間を伝えると良いでしょう。

メールマガジンが煩わしい場合は、メール設定から配信停止を選択することができます。

転職活動を休止するから

転職活動を休止する場合、無理に退会する必要はありません。担当者に休止の旨を伝えましょう。

退会すると、登録した履歴書・職務経歴書のデータやこれまでのやりとりが削除され、再開時に全て一から入力や説明が必要になります。

休止を選ぶことで、後でスムーズに活動再開が可能です。

他におすすめの転職エージェント

年代職種関係なく登録しておきたい:リクルートエージェント

リクルートエージェント RECRUIT AGENT

転職支援実績No1&非公開求人数20万件以上

おすすめな理由
  • 業界最大級の求人の多さ
    中小優良企業からグローバル企業まで
  • 全国に拠点が16か所
    どの地域でも地域に密着してサポート
  • 登録者限定の無料セミナー多数開催
    転職に必要な成功ノウハウが学べる

業界業種問わず登録しておきたい

ワーママなら:リアルミーキャリア

ワーママ向け転職エージェントリアルミーキャリア

ワーママ向け転職エージェント

おすすめな理由
  • 転職後すぐ時短正社員やリモート、
    フレックスなど柔軟な働き方の求人多数
  • 年収をキープやアップする求人も多数
    仕事のやりがいも子育ても両方諦めない
  • キャリアアドバイザーの8割が働くママ
    悩みや懸念点を理解してもらえる安心感

仕事も育児も両立したいなら

退会に関するQ&A

個人情報は削除される?

退会の際に個人情報の削除を希望すれば、登録情報は削除されます。

どうしても情報を残しておきたくない場合は、削除してほしい旨、退会時に伝えましょう。但し、一度削除すると復元できないので、注意が必要です。

これまでに提出した書類は、JACリクルートメント側できちんと破棄されますので安心して大丈夫です。

費用は発生する?

JACリクルートメントの退会手続きをしても、費用は発生しません。

退会にはどれぐらいかかる?

退会手続きを依頼してから、手続きが完了するには通常2〜3営業日かかります。

退会まで時間がかかっても特に支障はないと思いますが、多少時間がかかる認識でいましょう。

まとめ:退会は簡単にできる

JACリクルートメントの退会は連絡するだけで簡単にできますが、退会理由によっては見直すことも検討したほうが良いでしょう。

例えば、担当者との相性が悪い場合や転職活動を休止する場合などは、退会せず問題解決が可能な場合もあります。

JACリクルートメントを退会し、他の転職エージェントで活動を続ける場合は、先に新たなエージェントへの登録・相談先を確保してから退会しましょう。

転職エージェントを上手く活用する最大のコツは、自分の属性に合うエージェントに登録すること。
年齢や特徴ごとの得意不得意をまとめたので、自分に合うエージェントに登録しましょう。

エージェント名 リクルートエージェントJACリクルートメント公式サイトJACリクルートメント
マイナビエージェント
キャリアスタート
キャリアスタート
特徴オールマイティ!
誰でも最初に
登録しておきたい
ハイクラスや
外資系・英語を
活かすなら!
若手から支持!
初めての転職に
優しいサポート
既卒やフリーター
に特化!
正社員を目指すなら
20代どの年代にも対応スキルを活かせる求人が豊富初めての転職に
心強いサポート
未経験求人多数
30代どの年代にも対応ハイクラスに強いスキルを活かせる
求人が豊富
多くはない
40代・50代どの年代にも対応ハイクラスに強い多くはないほとんどない
外資系・
グローバル企業
グローバル企業
も豊富
外資系企業
に強い
多くはないほとんどない
社会人経験が浅い
・未経験
求人数業界トップ!
様々な求人がある
スキルが求められ若手に強い職歴なしや未経験
でもOK
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
この記事を書いた人
ふゆみ

中流大学卒。中小企業でキャリアスタートしたが、転職を経て、現在、大手外資系企業で勤務中。

結婚、出産、育休を経験し、子育てもしながら、フルタイム勤務で働くワーママでもある。

女性は、ライフイベントが多い上に、仕事をしていても家事育児は女性比重が重く、その上、まだまだ男性社会の中で結果が求められる。そんなハードモードの人生ではあるけれど、女性が、仕事もプライベートも、楽しく幸せに生きていく為のヒントになればと、発信をしています。

趣味は、旅行と、食べること。TOEIC875

ふゆみをフォローする
JACリクルートメント