本サイトには広告が含まれています

マイナビAGENTに断られた!断られる理由と対処法を解説!

マイナビAGENT

マイナビAGENTに登録したのに断られたけどなぜ?どうすれば?と悩んでいる人や、マイナビAGENTに登録したいけど断られないか、と心配している人もいると思います。

この記事では、転職エージェントのマイナビAGENTに断られた人に向けて、その後どうすればいいのかについて、転職に苦戦したけれどステップアップ転職をして今は大手外資系企業に勤める筆者が解説していきます。

この記事でわかること

✔︎ マイナビAGENTに断られた!なぜ?
✔︎ マイナビAGENTに断られたらどうしたらいい?
✔︎ どの転職エージェントに登録すべき?

※マイナビ、その他のプロモーションを含みます。

書いた人:キャリ索ふゆみ
エージェントに断られない為には?

せっかく登録したのに転職エージェントに断られると転職への意欲が落ちますよね。

転職エージェントに断られない秘訣は、断られない転職エージェントに申し込むこと!!です。

転職エージェントは、自分たちが持っている求人の層や得意とする領域の求職者を求めていますし、そういったエージェントでサポートを受ける方がいい求人に出会いやすいです。

▶︎車や家の購入で複数社の相見積もりを取るように、転職エージェント選びも比較が大切

複数のエージェントに登録しておくことで、担当者との相性、紹介される求人の幅、非公開案件の種類など、しっかり比較でき、納得できる転職が叶います。

理想の求人は、行動した人にだけ届きます。無料のサービスなのですから、後悔しない転職のためにいまの自分にできることを始めておきましょう。

転職サービス特徴
JACリクルートメント
JACリクルートメント
年収を上げたいなら
登録しておきたい

満足度高いワンランク上の転職
\ 筆者イチオシ /
求人を見る
ビズリーチ

ビズリーチ
市場価値を知るなら
登録しておきたい
登録だけでスカウトが届く
求人を見る
リクルートエージェント

リクルートエージェント
業種職種年代問わず
登録しておきたい
圧倒的求人数で情報収集にも◎
求人を見る

マイナビAGENTに断られることはある?

 ・登録を申し込んだが、お断りのメールが届いた
 ・初回面談は行ったが、求人を紹介してもらえなかった・連絡が来なくなった

といった形で、残念ながら、マイナビAGENTに断られてしまうことはあります。

口コミを見てみると、マイナビAGENTに断られることは結構ある様です。

<br>

マイナビエージェント

紹介できる求人が無いとか断られた

X(旧Twitter)より

<br>

どうやらマイナビエージェントに断られたみたいです

せめて面談くらいしてほしかったです

X(旧Twitter)より

マイナビAGENTに断られる理由

マイナビAGENTに断られたからといって、必要以上に悲しんだり、悲観する必要はありません。転職エージェントはそれぞれ強みやメインターゲットがあり、あなたは自分の強みを生かせないエージェントに間違えて登録したにすぎません。

自分の属性に合うエージェントに登録をすれば、断られることはほとんどありません!

まずは、自分が断られた理由を見つけましょう。よくある断られる理由について紹介していきます。

マイナビAGENT断られる理由①年齢が高い(40歳以上)

マイナビAGENTは、年齢が高いとお断りされることがあります。目安としては、40代以上になると、条件が厳しくなると思っておきましょう。

これは、マイナビAGENTが、若手に強く20代30代の求人を中心に持っているからです。

40代以上の場合、マネージャーの求人や経験が重要視される求人になる為、マネジメントの経験やしっかりとした実績がない場合は、難しいといえます。

<br>

ヒェッ! マイナビエージェントから登録お断りメールきた

これが40歳の転職活動かああああ!!!

X(旧Twitter)より

マイナビAGENTから断られるのは、年齢に対してスキルが不足しているからだと思いがちですが、逆に、スキルが高すぎて求人がなくて断られることもあります。

40代以上で職歴がしっかりしている方であれば、マイナビAGENTよりも年齢層がフィットしているJACリクルートメントがおすすめ。ミドル・ハイクラス向けで、外資系にも強いので、年収アップやキャリアアップが期待できますよ。

こちらの方は、まさに、マイナビAGENTはダメだったけれど、JACリクルートメントはサポートを受けれたパターンです。

<br>

JACリクルートメントとの面談決まったー!!

マイナビエージェントは紹介できる案件無いって断られたー!!

反対だと思ってたのに、意外や意外。やってみるもんだなー。

X(旧Twitter)より

マイナビAGENT断られる理由②転職回数が多い・短期離職を繰り返している

年齢に対して、転職回数が多い場合や短期離職を繰り返している場合、登録をお断りされてしまうことがあります。

マイナビAGENTでは何回以上だと厳しいという情報は得られませんでしたが、転職(特に短期離職)が多いと、登録はかなり難しでしょう。

この場合、まずはしっかりとした職歴を作ることが大切です。そういう人は、経歴に自信がなかったり未経験でも就職できて、定着率の高いキャリアスタートウズキャリ IT の方が合うでしょう。

マイナビAGENT断られる理由③正社員経験や職歴がない・無職

正社員経験がなかったり、現在無職でブランクが長い場合、登録をお断りされてしまうことがあります。

マイナビAGENTは、未経験OKの求人もありますが、基本はこれまでの経験を生かした転職が前提になりますので、紹介してもらえる求人がなく、お断りされてしまうのは仕方ないといえます。

この場合、未経験から就職できるサービスを使うことが大切です。既卒やフリーターなど社会人経験が浅くても就職をサポートしてくれる、キャリアスタートウズキャリ IT を利用しましょう。

また、ワーママで子育ての為に離職していた方は、ワーママ専門のリアルミーキャリアに相談しましょう。エージェントが働くママに理解があるだけでなく、”時短OK”などワーママに働きやすい条件の求人や企業が揃っています。

まずは正社員としての実績を積み、その後ステップアップ転職をするのは、良いプランだと言えます。

マイナビAGENT断られる理由④地方在住

マイナビAGENTは、全国的に展開しているとはいえ、拠点は限られています。

具体的には、オフィスは東京(銀座)・横浜・札幌・仙台・名古屋・大阪・京都・神戸・博多となっており、求人はその地域周辺がメインとなります。

その地域から大きく外れる場合は、求人がほとんどなく、お断りされてしまう可能性は高くなります。

地方で転職活動をする場合、その地域に特化した転職エージェントか、リクルートエージェントの様に求人数が多い大型総合エージェントに登録するのが良いでしょう。

マイナビAGENT断られる理由⑤特殊な経歴

マイナビAGENTは、特殊な経歴の場合、断られてしまうことがあります。

例えば、

 ・自営業
 ・芸能活動(俳優、モデルなど)
 ・自衛隊

などといった、特殊なスキルを生かせる仕事となると、確かに紹介するのは難しいですよね。

そういった方の場合、マイナビAGENTが難しくても、求人データベース最大級のリクルートエージェントであれば、登録できる可能性がありますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

こちらの元自衛官の方も、マイナビAGENTはダメでもリクルートエージェントは登録できていた様です。

マイナビAGENTに断られた時の対処法

断られた理由が挽回可能なものであれば、マイナビAGENTに再登録を挑戦してみても良いかもしれませんが、断られるという事は、あなたに合う求人があまりない可能性が高いということです。

せっかく登録して面談が出来ても、自分に合う求人が無いのであれば時間の無駄ですよね。

それよりは、自分に合うサービスを利用して、前に進む方が良いでしょう。

他の転職エージェントを利用する

転職エージェントは、山ほど存在し、それぞれ強み・弱みがあります。

今回、マイナビAGENTに断られたのは、自分の強みや属性に合わないエージェントに申し込んでしまったから。

自分に合う転職エージェントを探し、そこに登録をすれば、断られることはありません。

未経験から正社員を目指すのが得意なエージェント、ハイクラスに特化したエージェント、外資系企業に強いエージェント、20代に強い所もあれば20代はほとんど扱いがないエージェントもあります。

自分の属性とエージェントの強みを確認しながら、登録する転職エージェントを見つけてください。

転職エージェントは使わず自力で転職活動をする

転職エージェントを使えば、企業とのやりとりや書類添削、面接対策など様々なサポートを無料で受けることが出来ますが、それを使わなくても転職は出来ます。

その場合、転職サイトを利用すると良いでしょう。転職サイトは、応募の為の求人チェックはもちろんのこと、どの業界の求人が多いか、自分が希望する条件に近い求人の年収や必要条件の確認などにも役立ちます。

転職エージェントを使う場合も、相場を調べたり、市場を確認するために登録して使い分けるのも良いかもしれませんね。(転職エージェントと転職サイトの併用も可能です)

登録しておきたい転職エージェント

JACリクルートメント

JACリクルートメントは、ミドル・ハイクラスに強い転職エージェント。30代40代の方におすすめです。

グローバル企業や外資系企業に強いので、英語力を生かしたい方や年収をアップしたい方は必ず登録をしておきましょう。

JACリクルートメントの評判ですが、エージェントの質がよく、対応に安心感があると定評ですよ。

JACリクルートメント公式サイト

アジアで最大級のネットワークと知名度

おすすめな理由
  • 外資系企業や英語を活かす求人に強い
  • 日本人コンサルタントが丁寧にサポート
    担当者の質が全体的に高い
  • 管理職クラス、外資系企業、海外進出
    企業などハイクラスの転職支援に強み

ハイクラス転職4年連続 No1

パソナキャリア

パソナキャリアは、女性におすすめの転職エージェント。特に、営業や管理職、専門職の方は登録必須です。

パソナは創業から女性のキャリアを応援している会社で、パソナキャリアでは女性の専門チームもあります。

女性ならではの悩みやキャリアの築き方にも寄り添ってもらえ、女性の転職や女性のキャリアに関するナレッジを共有してもらうことが期待できます。

パソナキャリアの評判についての記事もあるので、合わせてお読みください。

女性の転職ならパソナキャリア

女性活躍と長期キャリア育成を専門チームが支援

おすすめな理由
  • パソナキャリアで転職した67.1%は
    転職後の年収がアップ
  • パソナキャリアだけの独占求人も多数
    他では出会えない求人に出会える
  • オリコン顧客満足度調査2019〜2022年
    4年連続転職エージェント総合1位

女性のハイクラス転職なら

リアルミーキャリア

働くママなら登録しておきたいのがリアルミーキャリア。働くママ専門の転職エージェントです。

仕事との両立は、ワーママの悩み。リアルミーキャリアでは、転職後すぐから時短勤務が可能な求人を豊富に抱えている点が普通の転職エージェントと大きく違うところです。

ワーママ向け転職エージェントリアルミーキャリア

ワーママ向け転職エージェント

おすすめな理由
  • 転職後すぐ時短正社員やリモート、
    フレックスなど柔軟な働き方の求人多数
  • 年収をキープやアップする求人も多数
    仕事のやりがいも子育ても両方諦めない
  • キャリアアドバイザーの8割が働くママ
    悩みや懸念点を理解してもらえる安心感

仕事も育児も両立したいなら

キャリアスタート

社会人経験が浅い人や職歴に自信がない人は、キャリアスタートに登録しましょう。

キャリアスタートの特徴は、既卒やフリーターなど職歴や正社員の経験がなくても、未経験から正社員になるサポートをしてくれる若手向けの転職エージェントである点です。

キャリアスタート

内定率86%!現状月収25万以下なら相談しよう

おすすめな理由
  • 若手専業で、20代の転職実績が豊富
    面談するだけで”転職成功者BOOK”貰える
  • キャリアレクチャーや適正調査で
    自己理解してから転職活動ができる
  • 交流会を毎月開催!横の繋がり作りや
    転職成功者と話せるのは大手にない強み

これまでのキャリアに自信がない人も

まとめ:マイナビAGENTに断られたら登録するエージェントを見直そう

マイナビAGENTに断られたからといって、悲観する必要はありません。むしろ、自分に合わないエージェントに無駄な時間を使わなくてよかったと喜ぶべきです。

断られた理由はマイナビAGENTからはっきり教えてもらうことは出来ませんが、上記のよくある理由を参考に、自分が断られた理由を見つけ、自分に合う転職エージェントを見つけてください。

自分の属性に合うエージェントに登録をすれば、断られることはありませんので、自信を持って転職エージェントに登録してみてください!

マイナビAGENTの特徴や評判についての記事もありますので、改めて確認したい方は合わせてお読みください。

この記事を書いた人
ふゆみ

中流大学卒。中小企業でキャリアスタートしたが、転職を経て、現在、大手外資系企業で勤務中。

結婚、出産、育休を経験し、子育てもしながら、フルタイム勤務で働くワーママでもある。

女性は、ライフイベントが多い上に、仕事をしていても家事育児は女性比重が重く、その上、まだまだ男性社会の中で結果が求められる。そんなハードモードの人生ではあるけれど、女性が、仕事もプライベートも、楽しく幸せに生きていく為のヒントになればと、発信をしています。

趣味は、旅行と、食べること。TOEIC875

ふゆみをフォローする
マイナビAGENT