この記事は、英語力やTOEICなしでもエンジニアとして外資系企業に勤めることができるのかついて、外資系企業で働く筆者が解説していきます。
新卒採用と違い、中途採用(転職)はポストが空いたり増員のタイミングにしか募集しません。
しかも企業によっては、特定のエージェントにしか求人情報を出しません。
理想的な求人に出会う確率を上げるには、複数の転職エージェントに登録するのが鉄則です。
今すぐ転職活動しないつもりでも、理想的な求人が出てくるかもしれません!
逆に、転職するかの判断は理想的な求人に出会ってから考えるでも遅くありません。
こればかりはタイミングなので、希望に合う好条件求人が出たらすぐに紹介してもらえるよう、今のうちにエージェントに登録を済ませ希望を伝えておきましょう。
外資系企業への転職なら、JACリクルートメントがおすすめ。筆者も利用しています。
- スタートアップ~大手外資系まで求人が幅広い
- 外資・グローバル企業・ハイクラスに強い
- コンサルタントの対応が丁寧
具体的な転職相談はもちろん「転職タイミング含めた長期的なキャリア相談も丁寧に乗ってもらえる」という口コミもありますので、転職活動をするかどうかも含めて気軽に相談してみましょう。
外資系に強く担当者の質がいい
外資系企業で英語力は必須?
英語が必要かどうかは、着くポジションによる
正直、英語が必要かどうかは、会社や着くポジションによって違う、というのが実際の所です。
逆にいうと、英語力がないと働けないポジションだけでなく、ほとんど英語力は問われないポジションもあります。
後者であれば、英語に自信がない方でも外資系企業にチャレンジ出来る、とも言えます。
・グローバルプロジェクトで、海外チームや外国人がいるので、英語が標準言語である
・海外で開発したものを日本市場向けにカスタマイズするチーム
・仕様変更や仕様調整の為、本社のエンジニアとやりとりする必要があるポジション
・上位マネージャー等、本社や海外チームに報告や交渉が必要なポジション
・日本支社がまだ小さく、情報を本社に取りに行く必要がある会社
・顧客が日本企業のプロジェクトを担当する
・上司とその上の上司が日本人で、その人たちが本社や海外チームに報告を行ってくれる
・日本支社がある程度以上の規模があり、日本語である程度情報が揃っている会社
会社規模によって、英語の必要度合いが変わる
外資系企業の中でも、日本支社にある程度人数がいる中規模〜大規模の会社の場合、日本語がしっかり出来れば、英語力がなくても困らないことが多いです。
というのも、社内のシステムや資料において、日本語対応がされている場合が多く、また、グローバル会議や本社からの情報も、通訳や日本語訳が提供されることがほとんどです。
逆に、日本に上陸して日が浅い会社や、日本支社の人数がまだ少ない場合、英語力は必要になることが多いです。
資料や情報が日本語訳されない(されても一部に留まる)為、英語で読む必要があります。
また、レポートライン(上司や上司の上司)に外国人が含まれることが多く、英語での報告や会議が発生することを想定しておく必要があります。
もちろん、例外はあります。例えば、部門によっては、M&Aなどで大規模会社の傘下にはいるものの、サービスやカルチャーは合併されず、実質は独立した小規模会社の様な形態をとっている場合もあります。
上記を目安にし、実際の所は、その会社の中にいる人や、転職エージェントなどに確認をして、実態をきちんと理解するようにしてください。
TOEICスコアが求められるかは、会社による
TOEICスコアが必要かどうかは、会社によって違います。これは、日本企業と同じですね。
日本企業で有名なところで言うと、楽天は入社までにTOEIC800点をクリアしなければならなかったり、トヨタ自動車は昇進試験の受験に◯点以上必要と条件が設けられていたりします。
それと同じ様に、入社や昇進の条件にTOEICのスコアが明文化されている会社もあります。
TOEICは関係なく、その人の英語の実力を見て判断する会社もあれば、TOEICの条件を設けているものの、実質稼働してない会社もあります(苦笑)。
ここは、自分が入社したいと思う会社や選考が進んでいる会社ごとに、個別に確認をしてみてください。
確認の方法は、色々とありますが、一番簡単なのは、転職エージェントに聞いてみることでしょう。
彼らは、会社の内情をよく知っていますし、知らない情報は、あなたに変わって、求人企業の担当者に直接、聞いて来てくれます。
実際の所、みんなの英語力はどれぐらいなの?
帰国子女やネイティブクラスも結構いるが、全く出来ない人もいる
外資系企業では、帰国子女や海外大学卒業で英語が堪能な人が、多く在籍しています。
エンジニアで、英語がペラペラと言う人も、たくさんいます。
一方で、英語が苦手だと自称するエンジニアが、多数いるのも事実。
外資系企業といえど、顧客は日本企業ですから、お客様担当エンジニアなどは、ほとんど英語が必要ない、または、全く英語が出来なくても問題ないポジションもかなり多くあるからです。
(※業界や会社によって、全く異なります)
特に、お客様担当エンジニアの場合、英語が求められる会議には、営業が同席していることも多いので、英語ができる営業さんがいれば、自分がペラペラでなくても乗り切れる印象です。
情報キャッチアップの為に英語が読めないと厳しいのも事実
外資系企業のエンジニアは、英語が出来なくても問題がないポジションがあるものの、最低限、英語を読める力をつけておくべきです。
エンジニアは、技術的な情報をどんどんキャッチアップしていく必要があります。
特に、ITの世界の場合は、進化の速度が早く、どんどん新サービスや新機能が追加されます。
日本支社が大きくある程度の情報は日本語化されている会社でも、最新情報や踏み込んだ内容については、英語版でしか情報がない事も多いです。
世界中のエンジニアが質問したり、情報交換できる、社内のプラットフォームがある場合も、やりとりは基本は英語となります。
優秀なエンジニアになろうと思うと、そういった英語でしか転がっていない情報もリサーチして活用していく必要が出てきます。
ただ、その場合のスキルは、英語テストの点数や流暢な英語ではなく、いかに情報を理解出来るか、が重要です。
極端な話、翻訳ツールなども活用しながら、何を言っているか理解出来れば十分です。
英語が苦手な人は、一般的な英会話スクールに通ったりTOEIC対策をするよりも、自分の専門分野の英単語を覚えたり、翻訳ツールの上手な使い方を身につけたりする方が、実需様に即していると言えます。
まとめ
いかがでしたか。外資系企業だからと言って、英語力が必ずしも必要ではなく、英語がペラペラでなくても、問題ないことがわかって頂けたかと思います。
英語が苦手だからといって、外資系企業を嫌煙するのは、もったいないです!
気になる会社や自分が目指すキャリアが、外資系企業の場合、ぜひチャレンジして見てください。
もちろん、外資系企業に入った場合、英語ができることに越したことはないので、外資系企業を目指す方や、実際に入った後は、ぜひ英語の勉強に取り組んでもらえたらと思います。
あなたのキャリアが、より輝かしいものになる様に、応援しています!
「転職活動は仕事の繁忙期が落ち着いてから」「転職活動は次のボーナスをもらってから」と思っていませんか。
中途採用はいつ求人が出るか分かりません。
しかも、条件のいい求人はすぐに埋まるので速やかに応募する必要があります。
求人を見て応募を見送ることは出来ますが、逃した求人を後で取返すことはできません。
転職活動は少し先と思っても、まずはエージェントへの登録し、希望条件に合う求人が手に入る環境を作っておきましょう。
外資系企業への転職を希望するならJACリクルートメントがおすすめ。筆者も利用しています。
- スタートアップ~大手外資系まで求人が幅広い
- 外資系企業やハイクラスに強い
- 担当者の質がよい
具体的な転職の相談だけでなく「キャリア全体や転職のタイミングの相談などにも丁寧に乗ってもらえる」という口コミもあります。
面談すると、自分のスキルだとどんな求人が紹介してもらえるのか教えてもらうことができます。
すぐの転職でなくても、現状を把握する為まずは話をしてみましょう。。